京都の老舗蕎麦屋「本家尾張屋 本店」創業は応仁の乱よりも前!

1465年創業!京都最古の老舗蕎麦屋「本家尾張屋 本店」

今回訪れたのは、日本で一番古い蕎麦屋として知られる京都の「本家尾張屋」さん。その創業はなんと室町時代の寛正6(1465)年、あの“応仁の乱”の2年前という超老舗なのです。もとは菓子屋として始まり、江戸中期1700年頃に蕎麦屋としての営業を開始したといいます。

 

京都の老舗蕎麦屋「本家尾張屋」
明治初期に、現在の二条通車屋町下ルに移転した本店。明治初期の木造建築で、泰山木は創建当時から尾張屋を見守っているという。

烏丸御池駅から徒歩5分ほどの場所にある本店を訪れると、昼時には10名ほどの行列ができていました。京都の老舗というと敷居が高そうですが、とても親しみやすい接客だったのが印象的です。

案内されたのは2階の椅子席。店内は家族連れから若いカップルまで幅広い客層で満席でしたが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事をいただけました。

尾張屋の名物「宝来そば」

尾張屋の名物といえば、こちらの「宝来そば」

“わりご”という漆器5段に盛りつけられたお蕎麦に、盛り付けられた薬味をお好みで合わせ、一碗ごとにいただけるという豪華なお蕎麦です。
少々お高めですが、せっかくなので注文してみました。

 

京都の老舗蕎麦屋「本家尾張屋」宝来そば
十四代目が考案したという名物の「宝来そば」(2,530円)

ぱっと見て印象的なのが、この“寶(たから)”の文字です。昔から縁起の良い食べ物とされ、蕎麦を食べると宝がくるという言い伝えから命名された「宝来そば」。蕎麦をめでたい物として食べてほしいという当主の思いから、のれんや器に「寶」の文字を使っているのだとか。

最初の一皿はそばの風味を感じながらシンプルにそのまま、二皿目は薬味を乗せて、三皿目は海老天蕎麦で…といったように、味変を楽しみながら堪能。あっという間に5段をペロリと完食してしまいました。

尾張屋の代表銘菓「そば餅」

京都の老舗蕎麦屋「本家尾張屋」の代表銘菓、そば餅
右が尾張屋の代表銘菓「そば餅」。写真は店内でいただける「蕎麦餅 蕎麦板盛合せ」(¥330)

食後には、本家尾張屋の代表銘菓「そば餅」と「蕎麦板」の和菓子セットもいただきました。

そば餅は、明治初期に誕生したお菓子です。餅という名は丸い形からきたらしく、皮に蕎麦粉が使われているお饅頭でした。素朴な味で、食後にちょうど良い甘味となっています。

同じく蕎麦粉を使った蕎麦板は、パリッとした焼き菓子です。蕎麦の麺打ちをするような技法で作られるそうで、こちらもおすすめ。

どちらも蕎麦の風味が味わえる、尾張屋ならではのお菓子です。お土産としても購入できますよ。

 

京都の老舗蕎麦屋「本家尾張屋」
入り口には「そばもち」と書かれた看板も。

京都の老舗ながら、多くのメニューは1,000円ほどの価格となっており、気軽に味わえる名店として人気なのも頷けます。また、公式オンラインショップから蕎麦やそば餅などのお取り寄せも可能のようです。

京都には本店のほか、四条店と高島屋店もありますので、史跡巡りの合間にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

本家尾張屋 本店
営業時間:11時〜15時(ラストオーダー14時30分)※お菓子販売のみ 9時〜17時
休日:1月1日・2日
住所:京都市中京区車屋町通二条下る
公式サイトを見る
食べログを見る
関連記事

日本を代表する人気観光地・京都。せっかく観光に訪れたなら、京都ならではの老舗の和菓子を味わいたいですよね。 創業1000年以上の歴史を持つ名店や、京都でしか買えない知る人ぞ知る和菓子はお土産にもおすすめです。変わらない製法で作られた和菓子を[…]

京都の老舗和菓子屋一覧
最新情報をチェックしよう!