- 2020年4月11日
おうちで歴史を楽しむ!オンライン博物館まとめ
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため外出自粛となっているなか、注目されているのが「おうちで楽しむ」コンテンツです。そこで今回は歴史好きの方 […]
歴史を体験できる場所をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため外出自粛となっているなか、注目されているのが「おうちで楽しむ」コンテンツです。そこで今回は歴史好きの方 […]
2020年1月より放送の大河ドラマ「麒麟がくる」。主人公・明智光秀を演じる長谷川博己さんはじめ、豪華な出演者も話題となっています。また、撮影 […]
年始の恒例行事ともなっている七福神めぐり。皆さまも体験したことがあるかもしれません。実は、この七福神めぐりはとても日本的なもの。今回は、七福 […]
明治時代、旧網走刑務所にあった建造物が移築復原、再現建設された博物館 網走監獄。「北海道開拓と監獄受刑者」をテーマとした野外歴史博物館として […]
2020年の大河ドラマは、明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」です。光秀が活躍したゆかりの地には、大河ドラマ関連スポットが続々オープン。なか […]
徳川家康の居城として知られる、静岡県静岡市の駿府城。近年は天守台の発掘調査による歴史的発見が話題となり、歴史ファンから注目を集めています。で […]
明治から昭和初期の歴史的建造物を移築復元・再現した野外博物館「北海道開拓の村」。北海道開拓の歴史が学べるとともに当時の生活を体感できる人気の […]
歴史テーマパーク「えさし藤原の郷」 歴史を体験できる歴史テーマパークとして知られる、岩手県奥州市の「歴史公園えさし藤原の郷」。奥州藤原氏初代 […]
江戸文化の発信地だった吉原 元和3(1617)年、幕府公認の遊郭として葦屋町(現在の日本橋人形町)に誕生した吉原。明暦3(1657)年に起こ […]
天皇陛下即位に合わせ、2019年5月1日から制定された新元号「令和(れいわ)」。645年の「大化」から数え、248番目の元号となります。その […]