- 2020年2月17日
横矢掛りで仕留めてほしい|見つけて楽しむ!お城のツボ:第9回
この連載では、ここまで石垣、城門、天守といった、城を構成するパーツごとに、見どころをお伝えしてきました。でも、実際には、それらが別々に戦うわ […]
この連載では、ここまで石垣、城門、天守といった、城を構成するパーツごとに、見どころをお伝えしてきました。でも、実際には、それらが別々に戦うわ […]
1465年創業!京都最古の老舗蕎麦屋「本家尾張屋 本店」 今回訪れたのは、日本で一番古い蕎麦屋として知られる京都の「本家尾張屋」さん。その創 […]
石垣からはじまって、櫓、天守、城門、堀、枡形虎口、御殿&番所と続けてきた、この連載。ビギナーの皆さんにもわかりやすいよう、近世城郭を中心に話 […]
年始の人気行事・七福神めぐり。レキシペリエンスでは令和2年1月11日、東京都港区を中心にした港七福神をめぐるツアーを開催しました。 都心の意 […]
ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市) 2019年の9月2~5日、10月13日~24日には茨城県で撮影が行われたようです。主に京の町 […]
立花家伝来の貴重な史料を収蔵している立花家史料館(福岡県柳川市)。2020年4月より特集展示「立花家の宝刀と柳川藩ゆかりの刀工(仮)」が開催 […]
2020年1~3月に開催される、おすすめの歴史系イベントをまとめてピックアップ!注目は、ついに放送がスタートした「麒麟がくる」関連イベント。 […]
お城に住みたい?住みたくない? 木で作られた現存天守や櫓を見て、「この中で暮らしてみたい」と思ったことのある人、いませんか? 僕はあります。 […]
年始の恒例行事ともなっている七福神めぐり。皆さまも体験したことがあるかもしれません。実は、この七福神めぐりはとても日本的なもの。今回は、七福 […]
怖い?面白い?博物館 網走監獄の見どころ 明治時代、旧網走刑務所にあった建造物が移築復原、再現建設された博物館 網走監獄。「北海道開拓と監獄 […]